「Mayarhythm〜やっぱり僕らは音楽(キミ)が好き〜」【コンピアルバム全曲紹介♯3】作曲者:大友青さん「ずっと一緒」作曲者:LambdaSK さん「花色のカーテン」

こんにちは〜☆雛乃木まやです^^

引き続き、コンピアルバム内に収録されている曲紹介をさせていただきます♪

「Mayarhythm〜やっぱり僕らは音楽(キミ)が好き〜」【コンピアルバム全曲紹介♯1】作曲者:むーとさん「最後は笑って」「Still In Love」

2016年12月13日

「Mayarhythm〜やっぱり僕らは音楽(キミ)が好き〜」【コンピアルバム全曲紹介♯2】作曲者:あゆいはさん「回析」「ヒガンバナ」

2016年12月13日

「ずっと一緒」作曲者:大友青さん

コンピアルバムの3曲目に収録されている「ずっと一緒」

普段、大友青さんは結構激しいビジュアル系のロックテイストを作曲されてる印象なのですが、まややの声に合わせて、とってもあっまいラブソングを歌わせてくれました〜♪

コンピアルバムの中では貴重な歌始まりの曲で、歌詞がいい!!
途中のラップのとこは特にかっこよくて、耳に焼き付いてしまいます(^^)

サビの

愛してるよ 切なくて心が痛むんだ
いつまでも傍にいてくれ
あなただけを愛し続けて死んでゆきたい
愛しいよ 離したくない

きゃーーってなっちゃいます(笑)
女の子なら言われてみたいセリフですよね〜♪

青さんの実体験かな?w
これを言われながら死んで逝きたい〜〜〜!!!←

「花色のカーテン」作曲者:LambdaSKさん

コンピアルバムの8曲目に収録されている
ピアノが中心の綺麗な曲という印象の「花色のカーテン」!

私も特設サイト等で、まだ少ししか聴けていないのですが、これはもうウェディングソングかな!?

嫁入り前の純白な女の子の姿がこの曲からも浮かびました〜♡

すごくしっとりした雰囲気で、まややが綺麗に歌い上げているので、嫁入り前の娘を持つお父さんや女の子にはどストライクに響きそうな曲です♪

⇒「花色のカーテン」が試聴できる特設サイトはこちら☆

花色のカーテンっていう言葉の響きも綺麗ですよね〜♡
すごくセンスを感じます!

大友青さんとは?

普段は自身の特技を活かして小説×音楽の創作に活発に活動していらっしゃいます!

小説投稿サイトのE☆エブリスタから少しずつ交流させていただいていて、このコンピアルバムにもお誘いしてみましたw

あっという間に曲を完成させてくださって本当に驚きました(笑)

勢いと行動力がとてもあるな〜という印象を持っています!

最近はココナラも始められて、MIXなども受付中とのことです(^^)

『歌ってみた』などMIX承ります

HPも持っていらっしゃいますので、ぜひ遊びに行ってみてください〜♪

⇒大友青さんのHP☆

LambdaSKさんとは?

LambdaSKは「ラムダエスケー」と読むようです。

なんと市販のボカロを全て持っているというツワモノだったりします(笑)
これはすごいww

そんなにボーカロイドが好きなご様子なのにUTAUに挑戦していただいて、すごく嬉しく思っています(*T_T*)

しかも私のようなド新人にLambdaSKさんの大切な曲を歌わせていただいて、本当に恐縮です!!

思い入れの強い楽曲だったんだろうというのは、丁寧なメロディや歌詞からも容易に想像がつきます。

普段はハツネギ村というSNSサイトでアクティブに活動されているようで、シン・にゃっぽんではなかなかお見かけできなかったのですが、コンピアルバムに参加していただけるなんて思ってもいませんでした!

お忙しい中、ありがとうございますm(__)m

これからも雛乃木まやを何卒よろしくお願いします!!

雛乃木まや
いろんな偶然やご縁から一緒に創作できたことを心より嬉しく思っています!
ありがとうございます((*´∀`*))

はてなブックマークやTwitterで、雛乃木まやの応援よろしくお願いします♪

雛乃木まやのボイスレター

♡♡いつもサイトを見てくれて、ありがとう♡♡
応援してくれる方には、ボイスレターをプレゼントしています。

雛乃木まやの活動を応援して下さる方には、特別なボイスレターをお届けしています。

声優やナレーター・ライターなど多方面でプロの表現者として活動中の雛乃木まやが、ファン限定のボイスレターをあなたにお届け♡

ぜひ『雛乃木まやの生ボイス』で、いろいろな裏話を聴いてみて下さいね。

↓↓↓ 『ファン・応援サポーター限定のボイスレターを聴いてみる?』 ↓↓↓

お名前(姓)
メールアドレス(必須)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください