こんにちは〜♪雛乃木まやです^^
ココナラが考える500円の意味と出品者が考える500円の違い
先日、ココナラ代表の南さんのインタビューが掲載された記事を見つけました。
「みんなが言うリスクは、人の目」500円相談の先にある市場開拓を狙う| ココナラ
こちらの記事を読んで、私なりの感想を今日は書かせていただこうかなと思います。
相談で終わり、ではない。“ココ”だけでなく、相談のその先にある広大な市場にアクセスする
この考えはとても素晴らしいと思います。
ココナラでの経験を次の市場へとステップアップして進めていくことは必要だと思います。
単に優秀な人よりも「ビールでも一杯どう?」と、気軽に誘える人と一緒に働きたい
私もビジネスパートナーは信頼関係や相性などがとても大切だと思っているので、このスタンスは好きです。
良いものを創るためには信頼関係から始まると思っているので、そういった人間関係を大切にする姿勢は素敵だと思いました。
料金が一律500円であることは、とても大切です。というのも、このサービスはモノと違って、買う前にクオリティが分からないですよね。
例えば、300円と3000円の恋愛相談だったら、どっちを選ぶのか? 3000円はちょっと高い気もするし、300円は頼りにならない感じもする。結局、判断材料がないから100%納得して決められないのです。コストとパフォーマンスのバランスが分かりづらいので、ユーザーは混乱する。そこで、500円の均一にすることでシンプルに良いほうを選びやすいシステムにしました。
私がちょっと価値観にズレを感じたところはここなんですけど、消費者にとって真剣に相談する相手を選ぶのに金額で選ぶんですかね?
どういう人に相談したいかって人柄で選ぶと思うんですよ。
自分が信頼する相手でしたら、高かろうが安かろうが関係ないです。
自分が価値を感じた相手にはいくらでもちゃんと払います。
ココナラのコンセプトでワンコインでスキル売り買いできるというのがありますが、この根本に問題があるなと感じました。
なぜ500円でサービスを買えるのか?
500円の意味が詰めれてないんですよね。
今のココナラだと、良いサービスも500円で買えてお得だから皆さん利用してください。って感じなのですが、これだとアクティブユーザーがどんどん減るだけなんですよ。
出品する人はお金を稼ぎたい人が大半新規でやってきます。
でも実際は売れない、評価システムは厳しい、手数料は高い、購入者のマナーが悪いなどの不満で対応も乱雑になり、去っていきます。
購入者側は、500円だからって返事も対応も遅い、期待していたのと違う、素っ気ない人が多いなどの不満からリピートしなくなります。
気軽さが裏目に出てるんですよ^^;
本気でココナラを成長させたいなら、ユーザーも成長しなければなりません。
サイトのプラットホームは提供していても、実際に中身を作るのはユーザーです。
どのユーザーを大事にしたいのかというのがブレてるんですよね。
今は新規参入者に力を入れています。
それはアクティブユーザーがどんどん減っているからです。
しかし、このままではいくら新規を増やしたところで、やめていく人も多いから、受注不可のサービスがどんどん増えていくだけです。
欲しいサービスを探すのにも選ぶのにも苦労することになります。
大事にしなくてはいけないのはアクティブユーザーをどれだけ増やすかです。
そしてその為には根本からコンセプトを見直さなければならないと思います。
なぜ500円とするのか?
このコンセプトを仮に「〜の卵だから500円でサービス提供します」というのに変えるとどうでしょうか?
ココナラでは実際、イラストレーターの卵、占い師の卵、コンサルの卵、私のように声優の卵などが数多く存在します。
そういう人たちが500円という安価で実力を試すにはココナラは最適な環境だと思います。
出品者側も評価が自分自身の成長につながるし、購入者側も評価をしてあげることで駆け出しの人を育て、応援することができます。
そしてもう顧客も付き、プロでやっているという人にはちゃんとそれ相応の値段設定ができるようにならないとダメだと思います。
プロが500円で出品するのは市場価値を下げているので、お互いにとって良くないと思います。
実績作りや情報収集などの目的があって、わざとハードルを下げる分にはいいかもしれませんが、基本的にはステップアップしないとダメです。
高額になってもどうやってサービス価値を高めるのかを詰めていかなければなりません。
逆にある程度ランクアップしたら500円ではサービスを売れなくなるっていうのも面白いかもしれません。
500円に甘んじず、値段アップに伴い、サービスクオリティも上がっていくという好循環になるのではないでしょうか?
500円で売れるのはビギナーのみとすれば、購入者もビギナーと認識しながら広い心で購入することができます。
ほんとに良いものが欲しい人はプロ仕様から選んでもらえればいいだけの話です。
そういったユーザーにもステップアップのサクセスストーリーを提供してあげないと、モチベーションも上がりませんし、精神的に持ちません。
特にサービスは商品とは違って、ひとつひとつに手間も時間も労力もかかります。
なので、サービスは本来ならば商品よりも高額であるべきなのですよね?
だからなぜ500円なのかの意味が本当に大事になってくるのです。
今のコンセプトのままでは両者の不満は膨らむと思いますし、私が仮定したネットサービスがもしできたら、経験値を積みたい人やプロの方はそちらに流れていってしまうと思います。
ココナラの世界観は他のクラウドソージングにはないモデルで非常に良いので、かなりもったいない!!
もう一度、500円でサービスを提供する意味を詰めていっていただきたいですね〜。
ただなんでも安いから買ってみてください。ではいずれみんな離れていきます
こんばんは、お世話になっておりますNYAKKUNNです。たまたまこの記事を見つけて読ませて頂きましたが、強い衝撃に胸を打たれました。情熱が伝わってきます、ココナラは自分の趣味や特技に磨きをかけていける場所だと共感しました、そして500円という値段のため、妥協する出品者や、無理な要求をする購入者がいる事実も再認識しました。先日お願いしようとしていたポエムの件なのですが、私が値段を見間違えてしまっていて、今月は出費がかさんでいるのでまたの機会に…ゴメンナサイ(笑)突然のコメント失礼しました。思わず「うんうん、そうだ!」と言いたくなるような文章で、さすがです…
NYAKKUNN様
お世話になっております!
ブログの閲覧と丁寧なコメントをありがとうございます☆
NYAKKUNN様も同じココナラ出品者として共感していただけて嬉しいです。
今は様々な不満を抱える人が多く、きっと運営様のほうにもたくさんのクレームが来ているかと予想されます。
(新しい評価システムになってからは余計かと^^;)
こういった機能改善も様々なブレから起こっていることだと思います。
気持ちよく取引できる環境にしていかないと、サービス提供者が潰れてしまいますもんね(>_<) あと、ポエムサービスのご検討をありがとうございます! いつでも受注可能ですので、良きタイミングでまた検討していただけたらと思います♪ お褒めのお言葉も大変恐縮です(*>ω<*) 皆様がもっと快適にココナラを利用できるように微力ですがこういった形で発信していき、支援させていただきます! 雛乃木まや